給湯器を交換しないとガス代は高くなるって本当ですか?|東京の給湯器交換ならお任せ下さい。

faq

Q

給湯器を交換しないとガス代は高くなるって本当ですか?

質問 まだ壊れたわけではないのですが、同じ時期に家を建てた友人から最近給湯器を新しくしてガス代が安くなったと聞きました。
友人からは、古い給湯器を使い続けているとガス代が高くなっていくから、早めに新しい給湯器に交換した方がよいとも言われました。ガス代が高くなるっていうのは本当なのでしょうか?
他にも、壊れていなくてもそろそろ寿命を迎える時期で、突然冬場に故障でもしたら大変なことになるので、そのことも考えて早期交換がおすすめだということでした。
私としては現在あまりお金に余裕がないので、あと1〜2年先延ばしにしたいのですが、今のままの給湯器でガス代を安くする方法があれば、それについても教えて欲しいです。

yajirusi

A

古い給湯器を使い続けるとガス代が高くなる可能性は高いです

古い給湯器を長く使用し続けていると、給湯器内部の部品が劣化してお湯を沸かす際のエネルギー効率が落ちてしまうことがあります。
そうなると、古い給湯器では以前よりも多くのガスが必要になっている可能性があり、ガス代が高くなってしまいます。
また、最近ではエネルギー効率の良い高性能な給湯器が次々と発売されていますが、古い給湯器は新しいものと比べるとどうしてもエネルギー効率が低い傾向にあります。
ガス代を節約したいなら、給湯器の設定温度を高くし過ぎず、必要な温度に設定しましょう。温度設定が高いと、たくさんのガスを使うことにより。料金が高くなってしまいます。
お湯の量をできる限り減らすことでも、ガス代の節約につながります。具体的には、湯船にためるお湯を減らしたり、シャワーの時間を減らしたりするなどです。

PageTop